yanotaka@co-meeting-memo

Pocketやはてなブックマークの処理用に作った、なぐり書きメモブログ。

Chrome OSをVMwareでちゃんと動かす方法

2年前くらいにこんな記事を書きました。

結局、ChromeOSをHDDにインストールしてしまった。 | Yanotaka's Blog

先日の投稿「ChromeOSで快速なノートPCライフを実現(したい)」で、ChromeOSをUSBブートで試してみたと書いたが、結局USBブートではその快速さが実感できず、HDDにインストールしてしまった。

 当時の職場で配布されていたネットブックが貧弱で、Windowsを使うのが苦痛になってきていたため、登場したてのChromeOSをインストールして軽快なノートPCライフ(職場でですけど)を送ろうとしていました。結果は良好で、Macbook Airを購入するまでの半年くらいはChromeOSを本気で使っていたとおもいます。

最近、Chromebookが国内で販売されるかどうかが話題*1になっていますね。Chrome Appの推進状況*2とかも影響する可能性もありそうなので、いつ正式に国内販売が始まるかどうかはわかりませんが、今年はChrome界隈ががちょっと面白そうです。

Chromebookが話題になっているので、最近のをちょっと動かしてみたくなった

と、いうことで、以前使っていたのと同じこのページからVMware用のイメージを落としてきてそのまま動かそうとしたのですが、Wifiを認識してくれませんでした。ChromeOSはインターネットにつながっていないと、ログインすらできません。で、どうしたものかと思っていたら、インストール方法を解説している動画がありました。


How To Install Chromium OS (Vanilla) On Vmware ...

この動画の通りに設定すればちゃんと動きます。ポイントはvmxファイル*3に「ethernet0.virtualDev = "e1000"」を付記するところですね。興味があれば試してみてください。

本当は、ちょっと仕事でちゃんと使いながら試してみたかったのですが、実用にはちょっと動作が重すぎますね。最近のChromeOSの動きを確認するくらいがちょうどいい。

ただ、Chrome OSは起動や動作の軽快さがウリでもあるので、それを感じたいのであれば今ならもうChromebookを買うのが良いと思います。安いですし。